本文へスキップ

切り絵作家田中道男の和紙が織りなす切り絵の世界。作品紹介。

電話でのお問い合わせはTEL.090-7094-3132

mailでのお問い合わせはこちら サイトマップ sitemap

切り絵工房道

歳時記saijiki

京遊いろは双六

昨年の個展で久しぶりに出した作品135cm✖️45cmが4枚繋がった屏風状の作品、京都の神社仏閣をイロハ順に右下端から開始して右回り に巡って中心三条大橋京都が終点となる。

掲載作品は下絵とパネル作品から切り取ってますが少し不揃いなので、色紙作品が揃いましたら、差し替えて行く予定です。

 展示風景
 

色は匂えど 散りぬるを
我が世誰ぞ 常ならむ
有為の奥山 今日越えて
浅き夢見じ 酔いもせず
今宮神社 蘆山寺(節分会追儺式鬼法楽・通称鬼踊り) 八所御霊
 いろは
如意ケ嶽(京都の風物詩「大文字送り火」の山、如意ケ嶽)
法輪寺(嵐山西京区・重陽の節会では菊の花を献花、菊慈童の人形を祭る)
平安神宮(時代祭りの行列はここから出発)
 にほへ
東寺(京都駅南にあり、国宝五重塔は平安時代、現代と平安時代を結ぶライン)
 
ち:知恩院(僧侶17人がかりで除夜の鐘をつく)
り:霊山観音(東山区・高さ24mの巨大観音)
ぬ:ぬりこべ地蔵(伏見区・伏見稲荷の裏手にあり、「病気を封じ込め」が転じて「ぬりこべ地蔵」と呼ばれるようになったという説。歯の痛みを封じ込めるご利益)
る:瑠璃寺(浄瑠璃寺の略称。木津川市。美女秘仏「吉祥天女像」
を:大石神社(忠臣蔵で知られる大石内蔵助が祀られている)
      
わ:若宮八幡宮(東山区・別名陶器神社)   
か:上賀茂神社(葵祭・藤の花で飾られた牛車)
よ:吉田神社(左京区・京都大学近く・節分祭の鬼やらい神事)
 
た:だるま寺(上京区・正式名は法輪寺・作品:達磨図)  
れ:霊鑑寺(左京区・門跡寺院)
そ:即成院(東山区・泉涌寺塔頭・二十五菩薩お練り供養大法会)
 
つ:つるぎ神社(東山区・とびうおの絵馬・子供の守護神)
ね:ねこ寺(上京区・正式名は称念寺・猫の恩返し)
 
な:南禅寺(左京区・石川五右衛門「絶景かな!絶景かな!」・琵琶湖疎水は近く)
ら:来迎院(東山区・泉涌寺塔頭)
む:宗忠神社(左京区・備前焼の逆立ちする狛犬)
 
う:太秦(うずまさ)広隆寺(右京区・牛祭は京都三大奇祭りですが今は開催されていない)
ゑ:ゑびす神社(東山区・十日ゑびす大祭・商売繁盛笹持ってこい)
の:野々宮神社(右京区・竹林の道・縁結び恋愛成就)
 
お:御室仁和寺(右京区・二王門・五重塔)
く:鞍馬寺(左京区・洗心亭に作品:「鞍馬虎図」)
 
 や:八坂神社(東山区・祇園祭や八坂神社の祭礼)
  ま:松尾大社(西京区)
 け:建仁寺(東山区・俵屋宗達の風神雷神図の文化財)
ふ:伏見稲荷(伏見区・お火焚祭)
 
こ:護王神社(中京区・京都御所の西・作品)
え:圓徳院(東山区・高台寺・作品:高台寺圓徳院三面大黒天図
て:天龍寺(右京区・法堂天井に「雲竜図」・作品:天龍寺冬景色
 
 あ:化野念仏寺 さ:さるの寺   き:清水寺
 

ゆ:由岐神社 
め:めやみ地蔵
 み:壬生寺  し:神泉苑
  

ゐ:石清水八幡宮   ひ:日野薬師
 
 も:聞名寺
 
 せ:千本閻魔堂     す:隋心院
 
 京:三条大橋 Goal